オヤジのブログ

天体観測/JH1HVF/DIY/ ボケ防止、紙のメモ帳代り

あちゃー!ATU-100ご臨終

昨夜、ATU-100+UHV10+TS590SGで、取り敢えず使えた14MHz、18MHzでワッチしていたのだけど、2時間位経過したら、突然、液晶が消え、以後、うんともすんとも言わなくなった。

トランシーバー用、安定化電源に繋いでいたのだけど。
ご臨終前、液晶画面の画像が、流れるように崩れ落ちて、ご臨終。
今朝、いじらしく復活を祈って再度通電したけど、ATU-100には13.5V来ているので、これはお陀仏だな。汗

ま、ATU-100は、ゴミ扱いで物置に置いていたので、諦めるのも早い。

それで、思い出した。

当初、TS590は、リモート運用する予定だったのだけど、リモート運用では、送信出力を変更できないことが解り、頓挫。

その時、リモート側(天体観測ドームの場所)では、CG-3000で使っていたのだけど、このアンテナチューナー、調整時は出力10Wを推奨とかで、面倒臭くて壊してしまう方が続出なのか、調整は10Wでやることを納得するとか確認するとか、ペーパーを一枚貰った。(笑)

そんな訳で、家でCG-3000を使う事を考えよう。
リモートじゃないので、10Wで調整したら最大200Wに持ち上げて送信できるので。

ま、それも面倒だけどね。汗