オヤジのブログ

天体観測/JH1HVF/DIY/ ボケ防止、紙のメモ帳代り

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

我家・ドームのアンテナについて

オヤジのANT病なのかも知れないが、機器だけじゃなくアンテナも週替わり当り前田のクラッカー状態。 2004-02 ドームも家も、EFHWアンテナに切り替えた EFHWは、お手軽で良いのだけど、拾うノイズに関してはデルターループは最強 そんな訳で、ドームは、長さ…

LANケーブル3m、IC-9700+RS-BA1でリモート運用設定の復習

来週、IC7610が到着するので、設定の復習。(前に、一度、テストしたことがある)家は、東海道新幹線のノイズだらけ(7MHzだとS9+)なので、HF帯は、どんな無線機を置いても聞く気も起きないので、これをドームに置いてリモート運用に使う予定。結果、FTDX1…

50MHzのアンテナを建てた!!ばってん

2024-02-17 追記の2 結局、FC-40ではデルターループで14MHzしか使えないので、CG-3000に取り換えたCG-3000は、マッチング範囲が広いので、7~29MHzまでSWR=1.0で運用できたが、ドライブ電力15W以下とか推奨されている。これをやらないと壊れる場合もあるよ…

同軸切替器を作った

ドームでリモート運用に使う無線機は、 FTDX101MP → FT710 → FTDX10 と、訳ありで、何度も変更した。(汗)で、FTDX10は、アンテナ端子(M型)が1つしかないので、HF+50MHzだと、人力切り替え(その前に自転車で130m走る)をしなければならない。鈴蘭?のア…

EFHWアンテナ、便利で不便(爆)

この数日間、家もドームも、アンテナをEFHWに切り替えた。オートアンテナチューナーも付けずに、同調している周波数だと、帯域も広く便利。 一つだけ難点があって、アンテナチューナで、低い方から高い方までスキャンさせると。運用バンドから外れている所も…

無線局免許状(忘備録)

<<オヤジの忘備録です>> オヤジは、小学生の時、電話級だったか電信級だったかの資格は有ったけど、社会人になった時には、業務用の総合無線通信士・総合無線技術士、他、を取得していたので、特に、アマチュア無線の資格は無い。 2022年11月に35年振り…

調子こいて!ドームのアンテナもEFHWにしてみた。

昼食を挟んで2個目の49:1のBOXが出来たので、即、ドームの14MHzダイポールを下ろして、全長約21mのEFHW用エレメントを張った。残念ながら、丈夫なポールがある訳でもなし、外見、尖った三角形のデルタループに見えるけど、EFHWなのだ。(笑) で、ポール(釣…

EFHWアンテナを上げた(家)

観測ドームの場所は、見晴らしが良く、昨日は、一日冷たい北風に吹かれて、鼻風邪を引いてしまった。そんな訳で、室内作業なのでパジャマ姿で、EFHW 49:1バランを作った。 作れば、性能を確認したくなるので、着替えて外へ。(爆)屋根の破風から物理的に張…

FC-40が不調(多分?)

今日は、前々から野郎と思ってた50MHzのアンテナを作った。 最終的に、後単管パイプ1本を加え2mかさ上げの予定 Wireを2度(10cm、4cm)切ったら、50.250MHz希望が、51.300MHzになってしまった。約1MHz分切過ぎた。(-_-;)wireを継ぎ足すのは面倒なので、ト…

リモート運用FTDX101MP便利

MPは、手元に置いたら~と、知り合いに言われるけど、130m離れたドームの中に置いたのは正解。 家は新幹線の真下(爆)なので、ノイズがS9当たり前(3.5MHz・7MHzなど)。それが、ドームでは、7MHz=S3、14MHz=S1、リモート運用始めたのは、これが一番大きい…

FTDX101MP帰宅(笑)

メールも、電話も無く、突然、修理から帰ってきた。修理内容を見たら、MAIN-UNIT F1003 チップヒューズ交換との事。 ややこしい修理じゃなくて良かった。3年間の保証により無料だったけど、保証が無いと、えっ!ヒューズ交換だけでこんなに取るのか。(-_-;)…