オヤジのブログ

天体観測/JH1HVF/DIY/ ボケ防止、紙のメモ帳代り

ASIAIRをPCで表示するためのエミュレーター

我が家の場合、ドームの鏡筒に取付てあるASIAIRminiのWiFiは、130mの家では検知できず。

この場合、PCで動くエミュレーター上のASIAIRを、130mLANで繋がった家から、リモートデスクトップで繋ぎ操作できれば、寒い冬になっても、家から撮影ができる。

昨日は、暇(365日暇だけど)だったので、最初は、MacBookAirで動くエミュレータソフトを探した。
次に、Windows10Proの5年前のノート、これで動くエミュレーターを探した。

結果、1つだけまともに動くのを見つけた。

  1. MacBookAirでは、数種類のエミュレーターをinstallして、その中でASIAIRをinstall。
    結果的には、ASIAIRのinstall手前で、エミュレータ画面が吹っ飛び終わり。(爆)
  2. Windows10ProノートPC、以前、bule何とかは、正常に使えていたのだけど、今回、ASIAIRはinstallできたけど、起動すると、エミュレータ画面が吹っ飛び終わり。
  3. 結局、5種類ほど、単純install作業をしたのだけど、ネットでは有名所の3アプリは画面吹っ飛びで、唯一、LDPlayer(お世話になります)だけ、キビキビ動きASIAIRの操作画面まで到達。
  4. ASIAIR画面左下の北斗七星アイコンをクリックして星図モードにもできるし、他のカメラデバイス2個・EAFも認識、赤道儀EQ8PROも、モニターカメラで見ても、思った所に移動してくれた。
    主カメラは、蓋を被せてあるので、Dark画像が撮影できた。(爆)
    今、早朝なので、星が出ないと実践の評価はできないけど、多分たいじょうVだろう。(笑)

違った環境でテストしたら、他のエミュレーターでも動作するかもしれず、ただ、我が家の環境ではこれだけなので、ご勘弁を!。

# 追伸

リモートデスクトップだけど、色々ソフトはあるけど、ホスト側はWindows○○ PRO が便利だ。
これから使おうとしてる、上のWindows10Proも、おじいちゃんなので、おっさん位のノートPC(PRO)が欲しい。(爆)

# 追伸の追伸

昨年買った、台湾製のノートPC、残念ながらWindows11 homeだったので、ネットで調べたら、ネット接続でマイクロソフトにサインインしてPROへのアップグレードを購入だと、1万3千だった。
即、やってみたら、簡単にWindows11 PROになったので、ドームのおじいちゃんPCを早速交換。(笑)