■ 2023-11-19 追記
使ってみなけりゃ分からないけど、EFWの画面をだして、フィルターの名前を登録。
適当なフィルターをセットして、Preview画面に移動すると、EFWのアイコンの下にフィルター名が1秒位で出てくるので、これでいいのかな。
設定完了。
■ 2023-11-19
天体観測が趣味になって直ぐ、画像処理をしてみたが、無理・無理、オヤジの頭じゃ無理だと悟り、複数枚Light画像を撮ってスタックする位にしてる。
CMOSカメラも、モノクロ入れて冷却式は12個もっているけど、ドームを建てて、赤道儀EQ8、鏡筒EdgeHD1100、カメラASI2600MC Pro、決まっているので、他の機材は、レンタル倉庫に閉まったまま。一応、空調のある倉庫なのでカビは生えないと思うけど。
そんな訳で、フィルターホイールは、主に光害対応だ。
フィルターホイールの1番は、Null何も付けてない。
どうも、PlateSolveは、これが良いようなので。
昨日買って今日届いた。(爆)
履歴で、フィルターの取付の現状を残して置く。
何番に何を取付けたか忘れたら、ネジ8本(爆)
- Null
- CBP
- QBP
- Nebula Booster NB1
- L-eXtreme
結局、今まで手動でフィルター交換していたフィルタードロワーが、フィルターホイールに置き換わっただけだった。
OAG側がねじ込むサイズが違うので、付属品を見ていたら1mm厚位の"M54M-M48F-2"が見つかった。
で、OAG入口からASI2600MC Proまでの光路長は55mm(後、セレストロンOAG部分を含め全体では146mm強/133.3mmだったか?)同じ長さになったので、ピントが合わないとかは無さそう。