オヤジのブログ

天体観測/JH1HVF/DIY/ ボケ防止、紙のメモ帳代り

2023-01-01から1年間の記事一覧

フィルターホイール組み立て完了

■ 2023-11-19 追記 使ってみなけりゃ分からないけど、EFWの画面をだして、フィルターの名前を登録。適当なフィルターをセットして、Preview画面に移動すると、EFWのアイコンの下にフィルター名が1秒位で出てくるので、これでいいのかな。設定完了。 ■ 2023-…

風強し

■ 2023-11-18 追記 オヤジが、ASIAIR miniの改善と言うか、もう少し使い勝手が良くならないかと思っているのは2点 ・PlateSolveが、遅い・・・・5分掛かる時もある。・オートフォーカス・・・・これも30分位かかる時もある。 昨日、観測中に、そうだ、Fi…

赤道儀、結露してるよ

ドームの中のEQ8赤道儀 今朝、入ったら、ウェイトや本体、ビショビショに結露してる。 そう言えば、昨年は、秋冬はFANを回していたな。ドーム、スリットを閉めていても、風が動いてると結露を防げるのは解ってる。忘れてた!早速物置から移動しよう。

人生色々、エミュレーター色々

Windows11PROに、4種程、エミュレーターを入れてみましたが、某エミュレーターは再起動指示に従ったらBIOS画面が上がり、「こりゃあぶねーぞ」で、止めました。 で、前は、安定して動いていたので、Windows10PROノートを引っ張り出して、BlueStacksを入れて…

星を見たら、挙動が変わって全然ダメ(笑)

昼間、2時間近く、あっちに導入・こっちに導入してたのに、暗くなってKStarsを操作したら、EKos画面でデバイスの設定をして、大きな右向き▶を押した瞬間、KStarsの画面全部、すっ飛び。何度やっても100%すっ飛び。 昼間、導入の真似事をしたままの状態(…

あれ、Mac動くな

MacBookAirにKStars3.6.7を入れて、mountからはダイレクトにUSBケーブルでMacのコネクターへ接続 mountの異常動作は無いな。 暫く使ってみよう。以前、ダメだったのは、Mac用のSynScan Pro経由で使っていた。

シャックの整理整頓(笑)

今年の夏、TS590(100W)を、あまり考えず買ってしまい、リモートで使う予定だったが、このリグ、リモートではパワーの調整が出来ないことが購入後に解り、今でも使い道が見つからない。(爆) でも、たまには電源を入れないと故障の原因になるかも知れず。PC…

風邪っぴきの天体観測

昔から寝相が悪く、布団は床、オヤジはベッド。薬を飲んで熱は下がったが調子悪い。 でも、新月近くで星空なので、ちょいと観測をした。(笑) それにしても、寒い。今日は目と鼻だけ出る被り物をして観測したが、寒い。ドームは床が50cm厚のコンクリートなの…

ハイビスカス等倉庫に移動

急に寒くなって、朝の庭散歩で、良く見ればハイビスカス花は咲いているが、葉が寒さで萎れてきた。 昨年は、それに気が付かず、枯らしてしまったのだけど、春になったら枯れた枝から1か所蒼いのが見えて、手入れをしたら、写真の一番奥のハイビスカスに成長…

フードの蓋、完成

フードは、一辺40cmの箱に入って配達されてきたので、鏡筒の直径30cmはOKだ。 力作、フードの蓋まで、Vixe・・・製。(爆) これで、ダーク撮ったり・フラット撮ったりするのでは無く、埃避けなので、こんなに上手に作る必要も無かったのだけど。…

EdgeHD1100用、フード取付完成

フード取付、先日、ビクセンから届いた、フード、大きくて持て余す。(笑)このデカいフード、観測の度に付けたり外したりは大変なので、結構、確り取り付けたので、蓋を考えた。それが、鏡筒付属品のプラの蓋が納まりが良いので、この蓋のサイズを参考にDIY蓋…

極軸調整

Plate Solveが使えなかった昔と違って、今ではそんなに神経質になることもない極軸調整。(だと、思ってる) 何時も、赤道儀を北側から見て、いい加減にRAもDECも位置決めしてレバーをロック。 昨夜、Plate Solveは成功するのだけど、最初DECは、思い切り動…

30分だけの星空

1時に目が覚めて、外にでたら、SCWの予想通りの夜空。パジャマの上に防寒着で、2時にドームへ出発。(笑) 明るい惑星しか見えない空だったが、2時40分頃、突然の満天の星空。ドームに来て正解だった。 M42・M43が、丁度南中通過。 ■ M43 Plate Solve、微…

ASIAIRをPCで表示するためのエミュレーター

我が家の場合、ドームの鏡筒に取付てあるASIAIRminiのWiFiは、130mの家では検知できず。 この場合、PCで動くエミュレーター上のASIAIRを、130mLANで繋がった家から、リモートデスクトップで繋ぎ操作できれば、寒い冬になっても、家から撮影ができる。 昨日は…

綺麗に撮影できて、ため息がでるとは!

昼間、ASIAIR minを取付、ケーブルの取り回しを替えてすっきり。目分量で、ホームポジションへ赤道儀を移動して、RA&DECをロック。準備したのは、これだけ。薄暗くなったので、 M2 Plage Solve 1分位時間は掛ったけど、1発でど真ん中 PHD2も暴れない綺麗な…

何だ神田、2か月近く、NINA+Stellariumやってきたけど

相変わらず、頻度はアプリそれぞれだけど、鏡筒が水平線の下を向く。(-_-;)溶け始めた脳みそが流石に疲れ、夜空の季節も変わりつつあり、唯一100%問題無く動くASIAIR miniで撮影時間を確保したいと思う。(脳みそ休憩) 今日の昼間、一日ドームに入り浸り、…

独り言 PHD2が言う事をきかない。(爆)

鏡筒の向きによっては光害多いし、撮影ターゲットの星によっては、ガイド星が弱いのか、ガイド星の見失いが頻発で、昨夜の観測は、それで終わってしまった。4対象中、ガイドができたのは1対象。 やはり、OAGのプリズムを後1mm程度、中に居れるか。 独り言

無人のドーム、リモートは果たして!

何とか、10枚を撮ったけど、天気悪いな、星がない。(-_-;) 右の写真、カメラ(ATOMCan2)は、鏡筒の前10cmの下についているのだけど、赤道儀なので、東に鏡筒を向けるとこんなになる。 経緯台なら良いのだけど。(爆) 何か、星が見えてきたので、Stellarium…

今夜は、スリットの開け閉めだけやる

一応、単独では、全部、使えるようになったので、今夜は、通しでリモート運用をやってみよう既に、ドームのスリットは東に向け開放した。

NINA+Stellarium 正常動作しました。

USBHubと、ケーブル関係は、アマゾンで新品に。(笑) miniPCは、初期化で最初から。 ASCOM Platform 6.6SP2+EQASCOM_V200w_Setup.exeをinstall EQ8PROとminiPC間は、↓ これ経由 ■ Stellarium+NINA正常動作になった。(やれやれ、長かった)※正常と言うのは、…

今夜の空は、おっパズレ

1時間待って、やっと木星が薄っすら見えてきたけど、フォーカスの練習にも使えないし、導入も無理だし。折角、ドームに出勤したので、 写真のとおり、先月から、EdgeHD1100の上に子亀で、EVOSTAR72EDⅡ+ASI294MCを取り付けているので、これのピントだしをし…

今夜は、PHD2に遊ばれた!

■ PHD2不可解 何か設定を変えたりした訳じゃないのに、ガイドカメラ(ASI174MM Mini)が、何度やっても主カメラ(ASI2600MC Pro)になってしまう。ピクセルサイズも、3.72で主カメラの値。主カメラを外して、ガイドカメラだけをUSBケーブルでPCへ接続。これ…

ドーム回転用コントローラー完成

別に、特別の事はしてない老テクですが、1年以上、作らなければと思いつつ。やっと完成。箱にモーメンタリーのスイッチが入っているだけ。(爆)家からリモート観測する時、これが威力を発揮する予定。(-_-;) 左がドームのコントローラ、右が130m離れた…

長時間露光に備えて、主鏡にカメラを取付た

馬頭星雲の撮影中、3度程、赤道儀(鏡筒)の後ろに回り込み、ドームのスリットの開口部分に鏡筒が居るか確認した。真っ暗なドームの中、これが結構面倒で、スリット開口部から外れていて導入で「星が無い」とワーニングがでることも有った。 そんな訳で、鏡…

今夜は、星天になりそう

■ 追記(深夜の分) 日付が変わって2日になり、気になったので外に出てみたら、月は真上だけど、雲・霞もなく、勿体ないのでパジャマに防寒着(爆)でドーム深夜出勤。 Plage Solveも100%成功したので、画角を少し移動してみたが、導入もばっちり決まり、撮…

星天が続く・・・

■ 追記 今日も引き続き、オートフォーカスをやるつもりでドームに出勤。 最初の1星目、作業半分で、全天雲だらけ、や~めた。 ここの所、天気が続き、星日和。昼寝しよう。

昨夜は、Auto Focusで、一晩遊ばれました(-_-;)

■ Auto Focus 今までASI-EAFを8個も買って保有している鏡筒に付けていたけど、何故か色々なアプリ、ピントが合った瞬間、ポンと少しズレる。仕方なしに、バーティノフマスクを使い、ASI-EAFのおまけの白ネズミのようなのを使って、手動でピントを合わせてい…

今夜は、天体観測できそうだ

前半は、少し雲でるけど、21時頃からは、だいじょうVらしい。

カーボン釣り竿アンテナ改善

ポンポコ日記さんのBlog記事を拝見してたら、目から鱗。 ja4joe.livedoor.blog カーボン釣り竿を使ったアンテナは、今、流行ってますが、ここは海から近いからか、カーボンが全体的にささくれて、表面がざらざらになり、眼鏡クリップ部分が、ちょいと触った…

SynScan Pro --->Stellarium ---> NINA 導入成功

Sky Atlas画面(NINA)---> SynScan proは、NINAのTelescopeで、”SynScan App Driver"を選べば、Sky Atlasで見えてる星は、導入できていた。 やはり、我が家のドームは、南北線の西半分がアパート・マンションが多く、明る過ぎ。 星図があると便利なので、何…